電験とは正式には『電気主任技術者』といい
大規模な建築物、発変電所などの
受電設備や電気設備の保安監督ができます。これらの電気設備を保有する事業主は工事、保守や運用などの保安の監督として
電気主任技術者を選任しなければならないことが法令で義務づけられています。
どうですか?
難易度が高く法令で選任を義務付けられている資格。
これは就職に有利です。
だけど合格率が低いため人と同じことをしていては到底合格を
勝ち取ることは難しいです
しかもこの試験は年1回ですからモチベーションを落とさないためにも
絶対1回での合格を目指しましょう!
私の友人や周囲の受験者を見ると受験をやめる原因は・・
1.科目合格したが3年で4科目を合格できず諦めた
2.そもそも1科目も受からないのでやめた
3.勉強が続かない
4.忙しくて勉強できない
3なんかの原因を聞くと自分で問題集を広げても範囲が
広いため何から手をつけてよいかわからない
どこまで勉強すれば合格レベルに到達するかわからず
モチベーションがなくなる
もし自身での勉強に限界を感じていたり効率的に勉強を
したいと思っているなら通信講座もおススメです。
私自身、通信講座で約8ヶ月で一発合格しました。
通信講座のよい点は
1.一人でやるよりモチベーション維持ができる
2.カリキュラムがありより効率的に勉強できる
3.質問ができ不得意も心配なし
4.自分のペースでできる
5.どこかに通う必要がないので不規則勤務でもOK
私は以上を考慮し通信で合格を勝ち取りました!
こちらのクリックお願いします^^
資格受験 ブログランキングへ
私が7ヶ月で合格した秘密の講座です^^ PR
コメント
コメントする